ミトラスフィアを流浪する

株式会社バンク・オブ・イノベーションが運営するスマートフォン向けRPG『ミトラスフィア -MITRASPHERE-』プレイ日記。

ククルカンを打倒する 攻略編 準備編

ハローですねー!キオです。

 

カエルは去り、新しい古の魔物が始まりました!

 

f:id:kio1-23:20181006000704j:image

 

きんいろ。

 

f:id:kio1-23:20181006000806j:image

 

とり。

 

 

カエルの後には鳥が来たのだ!

 

ギミック満載感の溢れる4体ボスですね(*・ω・)

 

 

早速攻略していきましょう!

 

今回のギミックを一言で表すならばずばり

 

雑魚を倒してボスにデバフを乗っけよう!

 

となります (。-`ω´-)逆を言えば

 

雑魚を倒さないとボスが硬すぎて倒せない

 

ので、倒す順番が大事なボスなんだなぁという理解をしておいたらOKだと思います。

 

 

雑魚キャラから倒すのはRPGの王道だう!

 

それだけでいいなんてカエルに比べたら大したことないう!

 

 

と思ったのですが、ところがどっこい

 

お供を倒す順番やタイミングといった個々のギミックに対する理解がすごく大事

 

なボスであるというのがLV60まで登った後の感想です。

 

メンバーがギミックを把握していなかった場合は容易に壊滅します

 

 

下調べって何にしても大事なのね……。

 

 

というわけで詳細を見ていきましょう。

 

大まかな撃破手順は

 

①シュケバンを2体倒す

②ククルカンを攻撃する

③シュタバイを倒す

④ククルカンを倒す

 

この順番になります。

 

①シュケバンを2体倒す

 

f:id:kio1-23:20181006002825j:image

こいつらの事です。

 

片方を倒すともう片方に

物理被ダメ200%UP

魔法被ダメ200%UP

のデバフが乗ります。

 

ラスト1体を倒すとククルカン

物理被ダメ200%UP

魔法被ダメ200%UP

のデバフが乗ります。

 

最初は小→中→大と順々にデバフが乗っていくのかなぁと無意識に思ってたんですが、2体目のシュケバンを倒すとデバフが乗る先はククルカンです。

 

よって次の手順ではデバフを利用してククルカンを攻撃します。

 

 

②ククルカンを攻撃する

f:id:kio1-23:20181006010228j:image

でっかいとり。

 

 

シュケバンを倒し終わったらデバフを利用してククルカンに少しでもダメージを与えておくといいと思います。

 

低レベル帯であればシュケバンを倒す前か、倒し終わった後のここのタイミングでククルカンを倒しきることも可能です。天界SAだとこのタイミングになるでしょうね。

 

デバフが乗る時間はおおよそ30秒です。

 

後述する狂乱モードに入った時に少しでも倒しやすくするために、この間はククルカンを叩いてダメージを与えておくのが吉です。

 

 

③シュタバイを倒す

f:id:kio1-23:20181006010330j:image

とりさんおっきくてじゃまなの…。。。

 

 

デバフを消化し終わったら次はシュタバイを倒します。

 

シュタバイを倒すと

物理被ダメ400%UP

魔法被ダメ400%UP

の永続デバフが

 

 

シュケバンを先に倒しているならククルカンに乗ります。

 

 

 

 

はい。

大文字で強調しまくってるだけあって大事なことなのです。

 

 

シュケバンより先にシュタバイを倒した場合なんとそのデバフがシュケバンに飛んでいってしまって、ククルカンに永続デバフが乗らなくなるのです。

 

 

シュケバンのデバフは物魔200%の30秒デバフなので、デバフが切れた瞬間に勝ち目がとても薄くなります。

 

 

チャートでシュケバンを先に倒す最大の理由ですね。

 

 

今回のボスでやってはいけない行為の1つがこのシュタバイを先に倒すという行為になります。

 

 

ので、シュタバイは必ずシュケバンの後に倒すように覚えておくと良いと思います。

 

 

それから倒す順番だけではなく、実は倒すタイミングにも注意が必要です。

 

 

シュタバイを倒すと

4秒間だけ

物理与ダメ200%UP

魔法与ダメ200%UP

のバフがボスに付与されます。

 

 

シュタバイを倒した直後のククルカンの攻撃1発にだけギリギリ乗るか乗らないかという微妙な秒数のバフですね。

 

 

低レベル帯なら気にする程のことではないし、ククルカンの次の攻撃が列攻撃なら盾は耐えられるので気が付かずに終わることも多いのですが、高レベル攻略においてはこの短いバフをしっかり把握しておかなければそれが致命傷になります。

 

 

バフの乗った全体攻撃は護術士以外だと後ろ受けでも耐えられないくらい強烈なものです。

 

 

防ぐ術は

ククルカンの攻撃の直後に合わせてシュタバイを撃破する

ことです。

 

 

バフの継続時間が短いため、ククルカンの動きに合わせて攻撃をすれば次の攻撃にバフが乗らず、バフの脅威から逃れることができます。

 

 

高レベル帯においてはククルカンの攻撃前(詠唱中)にシュタバイを撃破するとバフが乗った全体攻撃で全滅に繋がるので、シュタバイはククルカンの攻撃直後に倒すように動いて全滅事故を防ぐようにすると良い思います。ククルカンの詠唱中にシュタバイを倒すことがやってはいけないことその2です。

 

 

実は私が今まで見てきた中で高レベル帯の全滅原因No.1はダントツでこれになります(笑)

 

 

バフ4秒もくらいしか表示されないし、新しいボスだしでなかなか情報が浸透されてない部分ですが、しっかり押さえておけば突破するのに特に問題はないです。

 

 

今回のボスにおいて1番ギミックが詰まっていると言っていいのがこのシュタバイになります。

 

倒す順番倒すタイミングをそれぞれ把握しておくと事故は防げると思います。

 

 

 

④ククルカンを倒す

f:id:kio1-23:20181006010228j:image

とりさんをたおすよ。

 

 

シュタバイをタイミング良く撃破したあと、残るはククルカンのみです。

 

残り1匹になるとククルカンは

アクアワ·ゲニアルクスを中心とした全体攻撃、列攻撃を2秒詠唱で連発してくる狂乱モードとも呼べる状態になります。

 

2秒詠唱→発動→2秒詠唱→発動………という動きに変わって次の攻撃までの間隔がだいたい6秒ほどになります。

 

 

 

6秒間隔とか正直どうかしてるぜ!

 

 

 

これがどういう状態になるかと言うと

聖導士は大回復連発。アクアワ・ゲニアルクス以外の全体攻撃、列攻撃を見て与回復ブーストを挟み、龍回復もフル稼働。

と回復が全然余裕のない状態になります。

 

 

この狂乱モードがあることから今回1番きついのは聖導士だと思います (´・ω・`)タイヘンダナー

 

 

聖導士の負担を減らすためにも他職は耐性装備をしっかり着込んでから挑むといいと思います( •̀ᴗ•́ )/

 

 

攻撃職に関してはククルカンの攻撃直後を狙えば次の攻撃までには下がれるため、魔導士はジェダイトを使って龍貯め→クリ龍極大、剣術士は龍をククルカン1匹になるまで温存してから極大を叩き込み、あとは双剣等々で削りに行けばいいと思います。

 

 

護術士以外の攻撃の前受けは厳禁です。たとえ耐性盛ってて前受けで耐えられたとしても聖導士の負担はすごく大きくなるので必ず後ろで受けるようにしましょう。やってはいけないことその3です。

 

 

以上が攻略になります。

 

順番に倒していけばいいだけかーと思いきや撃破タイミングや攻撃パターン変化などそれ以外にも注意すべきポイントがあるなかなかのくせ者です。

 

しかし、しっかりポイントを抑えておけば倒せない敵ではないので情報と装備を揃えて準備してから打倒しに行きましょうぞ( •̀ᴗ•́ )/

 

 

 

 

次回、lv60攻略編!魔導士でいってみよー!